2021年01月29日
バスフィッシングとバス釣り
確かノリーズ総帥が昔雑誌で語ってた言葉。
「オカッパリで出来るのはバス釣り、バスフィッシングというゲームはボートでしか成り立たない」
当時小僧だった自分は、オカッパリをバカにするなと憤慨した記憶。
今になって何を言わんとしてたか良く分かる。
そこに居る魚をどう喰わすかと、喰う魚を探すかの違い。
どっちもそれぞれ楽しさがある中で、どちらかしか知らないならあまりにも勿体無いというお話。
「オカッパリで出来るのはバス釣り、バスフィッシングというゲームはボートでしか成り立たない」
当時小僧だった自分は、オカッパリをバカにするなと憤慨した記憶。
今になって何を言わんとしてたか良く分かる。
そこに居る魚をどう喰わすかと、喰う魚を探すかの違い。
どっちもそれぞれ楽しさがある中で、どちらかしか知らないならあまりにも勿体無いというお話。
2021年01月27日
2021/1/27 Q港
今年初バス釣りでQ港へ。
昨年秋から久し振りにハマってちょいちょい通ってます。
写真撮り忘れたので文字のみ……
昼頃着いてみると水は濁り気味。
まず巻いてみるかなとスピナベからサーチ。
開始30分もしない内に、自分のミスでルアー2個ロスト&ベイトのライン死亡(泣)
仕方ないのでスピニング1本で勝負。
しかしアタリがひたすら遠い……前まで好調だった釣りに全く反応無し。
特定の人のみポツポツ釣れてる感じで、小バス釣れない代わりにサイズは大きめ。
見てるとかなりスローな釣りが釣れてるので、丁寧に丁寧に探るも無反応。
すると釣友S登場。
以前Q港勧めたら、見事にハマって通ってるそうで。
最近好調のパターンと場所聞いて、お喋りしながら流してると、ようやく30センチクラスがヒット。
キモは殺気消し釣法でした(汗)
その後もう1本追加した所でタイムアップ。
藻狩りやら投網、冷え込みの影響か?かなり渋かったけど、無事初バス釣れて満足。
2月まではQ港にお世話になりそうです。3月からの伊庭内湖&南湖が楽しみな今日この頃。
昨年秋から久し振りにハマってちょいちょい通ってます。
写真撮り忘れたので文字のみ……
昼頃着いてみると水は濁り気味。
まず巻いてみるかなとスピナベからサーチ。
開始30分もしない内に、自分のミスでルアー2個ロスト&ベイトのライン死亡(泣)
仕方ないのでスピニング1本で勝負。
しかしアタリがひたすら遠い……前まで好調だった釣りに全く反応無し。
特定の人のみポツポツ釣れてる感じで、小バス釣れない代わりにサイズは大きめ。
見てるとかなりスローな釣りが釣れてるので、丁寧に丁寧に探るも無反応。
すると釣友S登場。
以前Q港勧めたら、見事にハマって通ってるそうで。
最近好調のパターンと場所聞いて、お喋りしながら流してると、ようやく30センチクラスがヒット。
キモは殺気消し釣法でした(汗)
その後もう1本追加した所でタイムアップ。
藻狩りやら投網、冷え込みの影響か?かなり渋かったけど、無事初バス釣れて満足。
2月まではQ港にお世話になりそうです。3月からの伊庭内湖&南湖が楽しみな今日この頃。
2021年01月18日
近況
お久し振りです。
気付けばまた1年近く放置(汗)
去年は世間の状況もあり、思うように行動できず、フラストレーション溜まる1年でした……
釣りの方は伊庭内湖メインで。中々思うように釣れない日々だったけど、後半は魚探の使い方が分かってきて、今まで釣れなかった魚を捉える事が出来るようになってきたのが収穫。
ボート屋クローズしてからは、久々にオカッパリメインで数釣りを楽しんでました。
つい先日は1年ぶりの管釣りで醒井にも行きました。皆と喋りたくなったので、久々大会にも出てみようか思案中。なにやら瑞浪復活の噂も?
近々ワカサギにも行く予定。新しい穂先買ったので、これでどう変わるかも楽しみ。
こんな感じで今年も楽しんで行きたいと思いますので、釣り場でお会いした時は宜しくお願いしますm(_ _)m
気付けばまた1年近く放置(汗)
去年は世間の状況もあり、思うように行動できず、フラストレーション溜まる1年でした……
釣りの方は伊庭内湖メインで。中々思うように釣れない日々だったけど、後半は魚探の使い方が分かってきて、今まで釣れなかった魚を捉える事が出来るようになってきたのが収穫。
ボート屋クローズしてからは、久々にオカッパリメインで数釣りを楽しんでました。
つい先日は1年ぶりの管釣りで醒井にも行きました。皆と喋りたくなったので、久々大会にも出てみようか思案中。なにやら瑞浪復活の噂も?
近々ワカサギにも行く予定。新しい穂先買ったので、これでどう変わるかも楽しみ。
こんな感じで今年も楽しんで行きたいと思いますので、釣り場でお会いした時は宜しくお願いしますm(_ _)m