2019年10月24日
2019/10/19 伊庭内湖
先週土曜日は伊庭内湖へ行ってきました。
ゲス師匠と同船です。別艇ではmakoさんとタケピョンさん。
まずは前回参加したハードベイト大会で、風が強く行けなかった下流へ。
ベイトは沢山いて良い感じですが、全くのノーバイト。。。
前日からの冷たい雨でスプークしてるのか?と色々手を替えて攻めてみますが反応は得られず。
明らかにシャローの生命感薄いのに、Nezumi or Die!とか言いながら野良ネズミ投げ続けるおバカさんのせいでもありますが。
その後水深のあるアシ際で、何回かバイトを得るも乗らず、一旦休憩の為上陸。
makoさん達に情報を聞くと、上流エリアで何本か釣っている様子。
午後は上流へ切り替えて回っていくも、状況は全く変わらず無反応。
しまいに結構な勢いで雨が降り出す始末。。。
どうする?もう上がる?とか言いつつ、諦めきれず投げ続ける二人w
すると水門周りでゲス師匠が待望のバスをキャッチ!
俺だけボウズか・・・・・・と落胆しつつ、絶対魚が着くであろう場所に投げ続けると、待望のバイト!
フッキングしなかったので、次のアタリに我慢して我慢して、ようやく30センチ程のバス(嬉)
いや~最高に嬉しい1本でした!
ボート屋に戻り、常連さんたちと話していると、次々驚愕の釣果が・・・・・・
釣ってくる人達はどんな状況でも合わせてくる・・・・・・自分とのレベル差を目の当たりにして愕然としました。
いかに自分の釣りの精度が低いか。活性の高い魚しか捉えられていない事を痛感・・・・・・
もっと自分のレベルを上げたいと、ちょっと火が付いてきました。
来シーズンはもっと通って腕を磨こうと決意
ゲス師匠と同船です。別艇ではmakoさんとタケピョンさん。
まずは前回参加したハードベイト大会で、風が強く行けなかった下流へ。
ベイトは沢山いて良い感じですが、全くのノーバイト。。。
前日からの冷たい雨でスプークしてるのか?と色々手を替えて攻めてみますが反応は得られず。
その後水深のあるアシ際で、何回かバイトを得るも乗らず、一旦休憩の為上陸。
makoさん達に情報を聞くと、上流エリアで何本か釣っている様子。
午後は上流へ切り替えて回っていくも、状況は全く変わらず無反応。
しまいに結構な勢いで雨が降り出す始末。。。
どうする?もう上がる?とか言いつつ、諦めきれず投げ続ける二人w
すると水門周りでゲス師匠が待望のバスをキャッチ!
俺だけボウズか・・・・・・と落胆しつつ、絶対魚が着くであろう場所に投げ続けると、待望のバイト!
フッキングしなかったので、次のアタリに我慢して我慢して、ようやく30センチ程のバス(嬉)
いや~最高に嬉しい1本でした!
ボート屋に戻り、常連さんたちと話していると、次々驚愕の釣果が・・・・・・
釣ってくる人達はどんな状況でも合わせてくる・・・・・・自分とのレベル差を目の当たりにして愕然としました。
いかに自分の釣りの精度が低いか。活性の高い魚しか捉えられていない事を痛感・・・・・・
もっと自分のレベルを上げたいと、ちょっと火が付いてきました。
来シーズンはもっと通って腕を磨こうと決意

Posted by otama420 at 21:00│Comments(4)
│伊庭内湖
この記事へのコメント
こんにちは
当日はありがとうございました
此方にもnezumiの予定が崩れてちょっぴり焦った方がいましたが、楽しく過ごせました
土砂降りの中、執念で釣り上げるのは流石です
オッサン二人には無理(笑)
当日はありがとうございました
此方にもnezumiの予定が崩れてちょっぴり焦った方がいましたが、楽しく過ごせました
土砂降りの中、執念で釣り上げるのは流石です
オッサン二人には無理(笑)
Posted by タケピョン at 2019年10月25日 07:32
Nezumi or Die は、真意です。
Posted by Nezumi or Die at 2019年10月25日 10:32
>タケピョンさん
釣れてなかったから止められなかっただけです(笑)
それまでに釣れていれば上がってましたよ。
また宜しくです。
釣れてなかったから止められなかっただけです(笑)
それまでに釣れていれば上がってましたよ。
また宜しくです。
Posted by otama420
at 2019年10月28日 11:43

>ネズミ師匠
では次の入鹿池もネズミのみでお願いします。
では次の入鹿池もネズミのみでお願いします。
Posted by otama420
at 2019年10月28日 11:44
